
第43回 衰退リーダーは、マイナス評価を恐れて停滞する 成長リーダーは、評価よりも最善の努力に集中する
ある社長のとの面談の時、 「S君、役員会で一言も発言しないんだよ。この前、発言しないなら、 会議出なくていいよって、言ってやったよ」とイライラした口調で言いました。 そして、私の目の奥をじっと見据えて、「彼には期待してたのですけどねぇ」と。…
当コラムは、組織の成果を加速的に増大させるための、気づき、ヒントをつづった専門コラムとなります。オーナー社長の方々、ぜひご活用下さい。(毎週水曜日更新)
ある社長のとの面談の時、 「S君、役員会で一言も発言しないんだよ。この前、発言しないなら、 会議出なくていいよって、言ってやったよ」とイライラした口調で言いました。 そして、私の目の奥をじっと見据えて、「彼には期待してたのですけどねぇ」と。…
「その時、『私がやる必要なかったんだ』って思ったんです。(中略)『私がみんなの成長機会を奪ってた』と」 ある時、面談をしていましたら、会社の生命線である部門を統括するSさんが心境を吐露してくれました。 このSさんは、「○○は私がやらなければ…
木村先生、何回指摘しても、忙しいを言い訳にして、やらないんですよ。何かいい方法はありますか?」 新任役員になったSさんから、新規採用した2人の部長の仕事の遅さに対する不満が出てきました。 聞けば、メールの返信が遅いに始まり、部下の質問に対す…
「木村先生、内の若い連中がこんなこと言ってたんですよ。」とある会社の取締役の方が、個別面談の冒頭で会社の懇親会の場で遭遇した残念なことを報告してくれました。 聞けば、会社の新しい方針を説明した後の懇親会の場で、入社3-4年目が固まっているテ…
「1000万円出したって、なかなかいい人、来ませんよ!実際そんなにださないですけど。。。」 折角の追い風を受けきれずに、機会損失が続いているある部門の役員がと採用が進まない現状に対してイライラを口にしました。 「いい人が来ない」という言葉は…
「お前なんかここに居る必要はない、来月からここに来なくていい。帰れ!」 会議室に響いた社長の声。 毎月の進捗ミーティング中の出来事です。 傍目からすると、絶好調の組織。ところが、中を見て見れば、今にも崩れそうな組織。 売上げが上がっているう…
「木村先生、私には無理です!」 先日ある成長企業の幹部の方から、組織運営についての悩みごと相談を受けました。随分思い詰めていらっしゃるご様子で、開口一番出てきたのが、先ほどの言葉でした。 よくよく話しを聞いていくと、 ・部下の報告を聞いてい…
一代で地域でトップとなり、東京に進出。東京でもあっという間に市場を席巻。当然、次は全国展開、そして、同時に海外展開をも実行に移している凄腕の経営者。そんな方と先日お話してましたら、 「木村さん、この1年の重要なテーマは、この組織からどうやっ…
先日ある社長と話していましたら、二人の幹部の方の話になりました。 100億を超える社長とは思えぬ茶目っ気たっぷりの社長は、どんな話題も面白おかしく話してくださいます。今回の話もそうでした。 「S君は○○大出身だけど、○○大って結構難しいでし…
先日、ある10億を少し超える事業部を統括する役員の方と面談していた時のことです。 「Sさん、この事業が、倍になったら、管理側の人数は、どのくらいになりますか?」と私が質問しましたら、 「うーん、、、、」と唸ってからしばらくして、「40名くら…