第236回 「やるべきことが実行されない」問題を完全解決!

金融業の役員Fさんからのご相談 「今年もまた、予算を未達の月が多いのです。売上は横ばい。けれど、やるべきことさえできれば、数字は追いつくはずなんです」 そう話されたのは、ある金融業の営業部門を束ねる役員のFさん。 ご自身も現場を熟知しており…
当コラムは、組織の成果を加速的に増大させるための、気づき、ヒントをつづった専門コラムとなります。オーナー社長の方々、ぜひご活用下さい。(毎週水曜日更新)
金融業の役員Fさんからのご相談 「今年もまた、予算を未達の月が多いのです。売上は横ばい。けれど、やるべきことさえできれば、数字は追いつくはずなんです」 そう話されたのは、ある金融業の営業部門を束ねる役員のFさん。 ご自身も現場を熟知しており…
努力が空回りする現場の「非効率コスト」をご存知ですか? 「先生、M支店だけ、どうしても成果が上がらないんです…」 ある企業の営業統括役員からのご相談でした。他支店では既に予算を達成し、次なる戦略に動いている中、M支店だけがどうに…
とある地方の30億円企業の経営者の方から、緊急の相談をいただいた時のこと。 「営業部門の低迷から部門のトップを交代したものの、ほとんど成果が出ていないのです」――そう切り出されました。 社長は2代目で、かつては営業組織を率い、数億円規模の会…
「あのFが、今月も予算達成しました!」 ある金融業の大阪支店長、Mさんと面談を始めたとき、Mさんは満面の笑みでそう切り出しました。 「木村先生、あのFが5ヶ月連続で予算を達成しました!来月も達成できれば、社長賞も夢じゃありません」 Fさんは…
「おもてなしこそがサービス業の肝です」と語る社長の違和感 先日、ご支援先の社長からのご紹介で、ある飲食チェーンの社長とお会いする機会がありました。 業界では珍しいほどの苦労人で、その半生はまさにドラマチック。私も引き込まれるように耳を傾けて…
「女性社員はいるのにリーダーが育たない」社長の悩みとは? 「女性社員は増えているのに、リーダーが育たないんです。」――ある30億規模企業のY社長からのご相談です。確かに優秀な女性社員は次々と入社しているのに、役職者はまだ係長が一人だけ。Y社…
新入社員の一言で凍りついた懇親会 先日、大企業の人事の方とお話する機会がありました。 その会社は、人気殺到のプラム企業で、日本人なら知らない人はいない企業です。新卒社員と部門を統括する役員や本部長との会食の場面のできごとの話でした。 懇親会…
一人で奮闘するリーダーたちのジレンマ 先日、ある企業の経営者の方からご相談をいただきました。組織を立ち上げ、30億円規模にまで成長させた手腕の持ち主ですが、組織のリーダー育成に悩みを抱えていらっしゃるご様子でした。組織で成果を上げるリーダー…
役割を明確にしても業績が上がらない理由とは? 「木村先生、前期が始まってすぐ幹部と役割についてじっくり話し合いを行いました。役割の理解は十分なはずでしたが、業績の回復が見えてきません。何が足りないのでしょうか?」 創業18年、売上30億を超…
「部門長のレベルアップが急務でして…」 「木村先生、様々な取組を続けてきて、ある程度規模を拡大することができました。ただ……そろそろ、幹部社員を次のレベルに引き上げたいのです」 そう語ったのは、上場を目指してらっしゃる企業の経営者。創業15…